地域情報ブログ

その他2019.01.11

「福男」から考える自分の歩む道

こんにちは。愛媛の転職エージェント リージョナル愛媛の山下です。

2019年がスタートしてそろそろ2週間が経過しようとしていますが、
年末年始お休みだった方々は、身体も思考も通常運転になってきましたでしょうか。
また、皆様新たな抱負(目標)を立てて、臨んでおられますでしょうか。

さて、昨日「THE突破ファイル」という番組の中で、1人の男性にまつわる再現ドラマが紹介されていました。
ご覧になられた方もいると思いますが、そこから感じることがあったのでご紹介させていただきます。

それは、毎年兵庫県西宮神社で行われる行事「福男選び」に情熱を注ぎ、
参加し続けるも運に見放された男性の当時とその後についてです。

1999年1月10日、その男性は、過去2年連続2位だった中、今年こそはと参加し、途中までぶっちぎりの1位だったものの、
ゴール前で転倒し順位を落とし、その姿が何度もマスコミで報道されたことで、街の笑い者になってしまいます。
それでも男性は、自分が福男になることで周りに福を届けたいとの想いから、来年こそはとトレーニングを重ねました。

そして、次の年の福男選びまで2週間となった12月に、男性を不運が襲います。
帰宅中にバイクで事故に遭い、足には後遺症、走るどころか歩くことも数年は難しくなり、長い入院生活へ。

それでも、「いま命あるのは西宮神社の神様・えびす様のおかげかもしれない。福男選びに参加してえびす様にお礼を言おう」と、
リハビリを続け、事故から2年後に、なんと足にギプスを巻いて福男選びに出場しました(あくまで完走が目的)。
しかし、完走はできたものの足が悪化してしまい、2度と福男選びでは走れない身体になっていまいました。

その頃、福男選びはルールも無く事故が多発しており、それを知った男性は、ランナーとしての福男は諦め、
裏方として運営に回ることを決意。ボランティアによる運営チームを結成。

そして、「スタート位置は早い者順ではなく、くじびきで決定」「ランニング用の走れる靴が必須」など、様々なルールを導入。
その結果、安全に開催できるようになり、今も福男選びは1月10日に開催されています。
男性は現在、西宮神社から正式に福男選びの運営を任され、毎年開門時の号令を担当。ミスター福男と呼ばれているようです。


当初とは違ったかたち、違ったルートではあったものの、自身のゴール(目標)である福男となったこの男性。
皆が教訓にできる部分があるのではないかと感じます。
ゴール(目標)を決め、そこへ向かって情熱を注いで努力し、壁に阻まれても挑み、それでもだめなら別の方法を模索する。

私たちは皆様の転職に関するお手伝いをさせていただいております。
ぜひ皆様の「こうなりたい」「こうしたい」というご希望や熱意をお聞かせください。
その想いや考え、ご経験をお伺いした上で、皆様ご自身のゴール(目標)に向かえるような方法やフィールドについて、
一緒に考えさせていただければと思います。

バックナンバー

企業

2024.11.28

愛媛に根付いて最先端のIT技術に携わる「株式会社NTTデータ四国」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、松本です。 今日は、NTTデータグループである「株式会社NTTデータ四国」を紹介します。 (画像出典:株式会社NTTデータ四国公式HP) 株式会社NTTデータ四国の事業展開 NTTデータグループは、『情報技術で、新しい「しくみ」や「価値」を創造し、 よ

企業

2024.11.20

世界の医療課題に貢献するグローバルヘルスケアメーカー「PHC株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、松本です。 今回は、国内シェア1位・世界シェア2位を誇る超低温フリーザーやCo2インキュベーターといった製品群を世界約110の国と地域に展開する大手医療機器メーカー「PHC株式会社」を紹介します。 ※画像出典:PHC株式会社公式HP 同社の設立は1969年。

企業

2024.11.12

監視・制御システムで産業を支える「ピクセルソフトウェア株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は愛媛県新居浜市でシステム・ソフトウェアの開発を行う「ピクセルソフトウェア株式会社」を紹介します。 監視・制御システムのプロフェッショナル 1990年に設立されたピクセルソフトウェア株式会社は、大手メーカーの製造ラインの自動化システムや工場

企業

2024.11.08

研磨材開発のスペシャリスト「フジボウ愛媛株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、松本です。 今回は、愛媛県西条市に本社壬生川工場を構える「フジボウ愛媛株式会社」を紹介します。 フジボウ愛媛の研磨材事業 1896年(明治29年)に創業、日本の紡績業界をリードしてきた富士紡グループは、繊維事業を基盤に、時代の変化に柔軟に対応しながら多角的に

企業

2024.10.28

"水と環境"をテーマに豊かな暮らしの実現を目指す「株式会社ダイキアクシス」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は愛媛県松山市と東京都中央区の2拠点に本社を置く、東証スタンダード市場上場企業「株式会社ダイキアクシス」をご紹介します。 (画像出典:株式会社ダイキアクシス公式HP) ホームセンターを手掛ける「ダイキ」から分社化、グローバル戦略のもと更なる成

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る