ボイラー・タービンの操業管理/大王製紙株式会社
【大手製紙メーカー/エリエールブランド】工場の安定稼働を支える動力部門のコアメンバー募集です。
求人内容
- 仕事内容
- 三島工場 動力部 動力課において、工場の心臓部ともいえるボイラー・タービン設備の操業管理及びエネルギーコスト低減のための企画改善を担っていただきます。工場で使用する電気・蒸気の安定供給を確保することが最大のミッションです。日々の操業データを詳細に分析し、問題点の抽出、改善策の立案と実行までを一貫して担当していただきます。
【具体的には】
・ボイラー、タービン設備の運転データ管理、実績管理
・日々の操業データを分析し、問題点の抽出、改善策の立案、実行
・操業員と連携し発生している問題に対する問題解決、関係部署との調整
・関係部署との生産バランスの最適化
・関係部門との打合せ(ボイラー燃料の調達部門や蒸気・電力を使用する工場内製造部門との生産計画を基にした打合せ)
・毎月の月次締め業務及び、1回/半期の燃料・薬品等の棚卸業務
また、安定操業の実現と同時に、エネルギーコスト低減や省エネルギーの推進、さらには中長期的な視点での燃料転換等による脱炭素化の取り組みにも携わっていただきます。これらの業務を円滑に進めるため、現場の操業員との連携や、燃料調達部門、工場内製造部門など、関係部署との緊密なコミュニケーションと調整が非常に重要となります。目の前の課題解決を通じて実績を積み上げ、工場のエネルギー戦略を支える重要な役割を担っていただきます。 - 募集背景
- 動力部では、工場の心臓部として電気・蒸気の安定供給を確保しつつ、コスト低減や省エネルギーを進めることが求められています。また、中長期的には燃料転換等による脱炭素化という重要な課題にも取り組んでいます。安定操業、運転データ解析、そしてエネルギーコスト低減のための企画改善を実行し、目の前の課題に向き合い、実績を積み上げていくための新たな人材を募集します。
採用条件
- 学歴
- 大学卒業以上
- 必要資格
- 普通自動車第一種運転免許(AT限定可)
- 必要業務
経験 - ・理系学部(工学部、理学部等)を卒業された方
- 優遇要件
- ・ボイラーやタービン等に関する業務経験
・管理職としてのマネジメント経験
以下いずれかの資格をお持ちの方
・ボイラー技士
・エネルギー管理士
・公害防止管理者
・機械保全技能士
勤務条件
- 勤務地
- 愛媛県四国中央市
- 転勤有無
- 正社員総合職のため、将来的に転勤・異動の可能性があります。
- 想定年収
- 470万円~650万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
通勤手当(定期代全額支給)、住宅手当、家族手当、寮社宅、退職金制度、勤務地手当、子女教育手当、公的資格手当、財形貯蓄制度、従業員持株会、確定拠出年金制度、フィットネスクラブ利用補助、保養所、健保会館(医療設備)、ドック検診、企業年金、転勤時引越し費用全額会社負担、フレックス制度、テレワーク制度 等 - 休日休暇
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始連続休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、育児・介護休暇、赴任休暇 他
企業情報
- 業種
- 繊維・服飾雑貨・皮革製品・紙・パルプ(メーカー)
- 売上
- 6689億1200万円
- 従業員数
- 12191名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社リージェント(愛媛)
- 求人ID
- 7961
- 担当コンサルタントより
- 【ポイント】
・国内トップクラスの製紙メーカーで、工場の根幹を支えるやりがいのあるポジション。
・エネルギーコスト削減、省エネ推進、脱炭素化といった社会的な貢献度の高い業務を担う。
・データ分析に基づいた改善活動がメイン工場の安定稼働と生産性向上に直結する。
・充実した福利厚生(独身寮・社宅、子女教育手当等)があり、長期的なキャリア形成が可能。
・理系学部出身者であれば、設備に関する実務経験がなくてもチャレンジできる環境。
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。